SPONSORS

アクセンチュア株式会社

自分らしさで世界を変える。経営・現場・人事が一体となって推進するアクセンチュアのI&D

Inclusion & Diversity(I&D)とひとくちで言っても、制度の整備や理解促進など幅広いものがあるが、アクセンチュアにとってI&Dは立派な「経営戦略」である。

「アクセンチュアのI&Dは、人事が主導するものではありません。経営・現場・人事が一体となって推進しています。
LGBTQ、ジェンダー、障がいのある人、クロスカルチャーの4つの領域で推進されるI&D。
多様化するクライアントのニーズへの対応や課題を解決するため、多様なバックグラウンドを持つ社員がコラボレーションし、活躍できる組織・チームが必要だと考え、全社員が活躍できるよう、心理的安全性を確保し、最高のパフォーマンスを発揮できるような職場環境づくり、企業文化の醸成に会社全体で積極的に取り組んでいます」(アクセンチュア)

社内の各組織にはI&Dスポンサー(部長レベル)を置かれ、それぞれの組織の特色、課題に応じたトップダウンのアクションをとれる体制を構築しているという。
バックオフィスだけではなく、ビジネスの前線に立つポジションのメンバーが率先しているところが最大の特徴だ。

また、各ダイバーシティの領域に課題や関心を持つ社員が、組織横断で集まりボトムアップで全社的な課題解決を行っているという。

本記事では、アクセンチュアのLGBTQに対する取り組みの一部を紹介する。

問い合わせの心理的ハードルを下げる「チャットボット」

アクセンチュアでは、人事制度に関する問い合わせを、AIチャットボットを使用した自動問い合わせツールで行っている。

導入当初は効率化が目的だったが、同性パートナーを認める「ライフパートナー制度」などの利用に関する問い合わせをする際に心理的な負担が少なくて済むという声が当事者から上がったという。
この取り組みは内外からも評価が高く、2018「work with Pride」ではベストプラクティス賞を受賞した。

グローバル規模のLGBTQリーダーシップ研修

アクセンチュアでは定期的にグローバル規模のリーダーシップ研修「LGBT LEADERS LEARNING」を開催している。
LGBTQ の推進を担うマネジャー以上の社員が集まり、どのようにその推進に対峙すべきなのかを学ぶトレーニングを実施。各国のLGBTQ事情の状況を共有したり、パネルディスカッション形式での研修を行ったりするなど、単なる座学だけではなくよりリアルな声にふれることで、当事者・アライ(仲間)に関わらず受講者自身が共感し、自分ごととして考える機会になっている

アライを増やし可視化するリアルとオンラインでの取り組み

アクセンチュアにはLGBTQアライ登録をした方が、レインボーのネックストラップを身につけて自身がアライであることを表明するという文化がある。
また、アライ登録者制度もあり、数多くの社員が登録し、月に1度アライ同士で理解や思いを話しあい理解を深める場としてオンラインイベントを開催。当事者とアライ、そしてアライ同士でも相互で理解を深めていく仕組みになっている。

さらに、リモートワークが増えた昨今では社内アイコンの周りをレインボーにするなど、アライの輪が広がっている。

真の平等の実現を目指す、社会へのadvocacy

「アクセンチュアは国連LGBTI企業行動基準を支持し、職場環境におけるインクルージョンを促進しています。
日本全国でLGBTQと聞いた時に「身近にいることが当たり前だよね」「うちの会社にもいるよ」と自然に受け入れてもらえる風潮を作っていくことを課題のひとつだととらえ、社内から社外へとその取り組みを続けています」(アクセンチュア)

インクルージョンとダイバーシティの推進にとどまらず、「真の平等」の実現を目指し、取り組みを続けるアクセンチュア。
東京レインボープライドのオンラインブースも併せてチェックしてほしい。